みゆきの苑より皆様へ
みゆきの苑はお一人おひとりの状態を親身に支える介護老人保健施設です
静岡県富士宮市の介護老人保健施設「みゆきの苑」は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、理学療法士や作業療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供しております。
利用者様お一人おひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。
ご見学は随時可能です。まずはお電話かお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
メニュー
新着ギャラリー
みゆきの苑の特徴
みゆきの苑では、「介護老人保健施設」の役割として、「在宅復帰」を進めている施設になり、平成30年の介護保険法改正では、より強く在宅復帰を定義されています。
法改正後は、リハビリ職員を増員し、機能訓練をより強化し、これまで沢山の在宅復帰を支援させて頂きました。
施設入所は、「初期相談」から入り、本人調査・入所前の家屋調査などを行い、支援計画を立てながら行っていきます。入所後からは、機能訓練を行い、定期面談を行いながら方向性を確かめていきます。本格的に在宅復帰が見込める状態になってからは、ご本人様に合わせた環境のアドバイスや介護指導など、ケアマネージャーも含め連携をしていき、スムーズに在宅復帰が行えるよう努めています。
また、施設退所後も在宅生活が継続できるように「通所リハビリ(デイ)」「短期入所療養介護(ショート)」など、リハビリができる環境のご案内もしております。
3つの特徴
①リハビリを強化しております

リハビリ器具
みゆきの苑では、リハビリスタッフを14人整え、リハビリテーションを強化しております。
●理学療法士(PT)が10名
●作業療法士(OT)が3名
●言語聴覚士(ST)が1名※2020年12月復帰予定
また、短時間通所リハビリテーション(1時間以上2時間未満)は、個別リハビリ、自主トレーニングに特化したサービスです。
ご自宅での生活環境や生活スタイルに合わせた目標を共に考え、目標に向けた支援を行います。
※介護認定を受けている方対象。
短時間通所リハビリテーションがおすすめの方
- 入浴や食事は必要なくリハビリだけに取り組みたい方
- 医療保険の期間が終了して、病院の外来リハビリが制限された方
- 退院後の生活動作に不安のある方
- 送迎があればリハビリに取り組みたい方
- これまで出来ていた趣味や家事、旅行などが、出来るようになりたい方
②在宅復帰をスタッフ全員が支援します
みゆきの苑は在宅復帰・在宅療養支援等指標で最高得点を獲得しています。
在宅復帰・在宅療養支援等指標とは、国が定めた算定方法です。
※クリックすると画像は拡大します
みゆきの苑は、この指標で、最高得点の70以上を獲得しております。
③看護体制を充実させています
みゆきの苑では看護師の配置について国の基準の10.4人を超える、14.6人を配置しております。
所定疾患施設療養費 算定実績
肺炎 | 尿路感染 | |
1月 | 1件 | 0件 |
2月 | 1件 | 0件 |
3月 | 0件 | 0件 |
4月 | 0件 | 0件 |
5月 | 1件 | 0件 |
6月 | 0件 | 0件 |
7月 | 0件 | 0件 |
8月 | 1件 | 0件 |
9月 | 0件 | 0件 |
10月 | 2件 | 0件 |
11月 | 2件 | 0件 |
12月 | 1件 | 0件 |
高齢者の死亡原因として上位に位置しているのが、誤嚥性肺炎です。
軽度の場合は、施設内で治療が行えます。
重症者は、地域医療連携を取り速やかな入院対応を行います。
現在、ご一緒に働くスタッフも募集しております。
求人案内の詳細は下のボタンからご覧ください。