当施設では基本理念を柱として、ご利用者さまの豊かな心身の維持向上を図ると共に、自立した在宅生活支援をお手伝いさせて頂いております。
ご利用者と職員間の関係の構築をなにより優先し、お1人おひとりに合ったサービス、そして明るく快適な環境づくりを心がけ、スタッフ全員がケアしております。
一日の流れ
提供日:月~土(お盆休み・年末年始は除く)
提供時間:9:30~16:00
8:30~9:30 | 送迎(ご自宅までお迎えに伺います) |
9:30~ | ・バイタルチェック(体温・血圧・脈拍測定)
・個別のリハビリ・入浴を行います ・ご利用者の状態に合わせて理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が指導のもと、歩行訓練・関節可動域訓練・体力、筋力向上訓練、疼痛軽減、リハビリ機器による訓練などをおこないます |
11:45 | ・口腔体操:誤嚥を予防し、美味しく召し上がって頂く準備をします。 |
12:00 | ・昼食:季節を感じられるお食事を提供させていただき、好評をいただいております。
・食後の口腔ケアを行います。(食後は会話を楽しんだり、テレビを観たり、お昼寝などをします) |
13:00 | ・午後の体操
・午後の集団レクレーション(週替わりでプログラムが用意されています) ・季節に合わせたイベントや音楽療法、お誕生日会なども行います。 ・個別プログラム(書道クラブ・生け花クラブ・手工芸クラブなど) ・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がご利用者の状態に合わせたリハビリをおこないます。 ・歩行訓練・関節可動域訓練・体力、筋力工場訓練、疼痛軽減、リハビリ機器による訓練など |
15:00 | おやつ |
16:00 | 送迎(ご自宅までお送りいたします) |
行うこと
歩行訓練
晴れた日は屋外歩行訓練をおこなっております。
短期集中リハビリテーション
短期集中リハビリは理学療法士・作業療法士等によって認知症に対する個別リハビリを、週2回、3ヶ月間実施するというものです。
定期的な行事
毎月のお誕生日会や季節の行事、お正月、ひなまつり、お花見、クリスマスなど、利用者様に愉しんで頂けるイベントをスタッフが企画しおこなっております。
リハビリ・パワーリハビリ
理学療法士・作業療法士によるリハビリをおこなっております。また高齢者の方でも、体が動きにくく自信がない方でも安心してご利用いただける専用のマシンを使用したパワーリハビリもおこなっております。
クラブ活動
みゆきの苑では、書道クラブや生け花クラブ、ペーパークラフトクラブなど多様なクラブ活動を積極的に行っております。